社会人になり入社後の研修で説明があった「DC制度」を覚えてますか?
数千円から始められて、定年まで引き出せないあれです!実はあれ人によってはつみたてNISAよりも素晴らしい制度ということを知っていましたか?
今回はそんなDC制度について簡単に解説していきます。知らないと損するDC制度の落とし穴もありますので興味のある方はぜひ最後まで読んでみてください!
DC制度とは?
企業型確定拠出年金(以下「企業型DC」)制度とは、企業が掛け金を積み立て、加入者自身で運用していくことで、原則60歳以降に年金を受け取ることができる制度です。---三菱UFJ公式HPより
簡単に言うと、毎月一定額を給料から天引きのお金で、社員みんなでお金を集めて投資信託を購入する制度と思っていただいて大丈夫です。
みんなでお金を出し合うので、少額からでも投資が可能となっています。
企業DCの特徴
企業DCの特徴は以下の通りです。
・運用益が非課税(NISAと同じ)
・掛金が非課税(NISAにはない)
・受け取る時の税制優遇
運用益が非課税
運用益が非課税という点はNISAやつみたてNISAと同じです。運用益とは投資で得た利益のことです。
例えばDC制度を続けて合計100万円投資した(給料天引きされた)場合
自分の投資の利益:50万円
通常の株式投資
→利益に約20%の税金がかかるので10万円を納税して手元に残るのが40万円です。
DC制度を通じた投資
→手元に50万円まるまる残ります。
掛金が非課税
この掛金が非課税という点がこの制度の最大のメリットで、つみたてNISAよりも優れているとされている点です。
皆さんは給料の全てが所得税の課税対象になっているわけではないということを知っていますか?所得税の課税対象は以下の式で計算されます。
総所得 ー 控除 =課税対象の所得
独身と既婚子供ありでは、同じ給料で同じ納税額だとかわいそうですよね。扶養者が増えれば必要なお金も変わってきますからね。そういったハンデを無くすために控除が存在します。
なので子供が「2人いたら〇〇円非課税対象」、「病気持ってたら〇〇円非課税対象」のような感じです。皆さんが支払っている年金や社会保険料も非課税対象です。
そしてDC制度で支払っている額も控除の中に入るんです。
下の表を見てみましょう。
総所得から控除を引いた額を表の中から探すと自分の納税すべき所得税の額がわかります。
年収500万円の基本条件が同じ2人を比較しましょう。
Aさん
控除額:100万円
課税対象額:400万円
なので 400万円 × 20% = 80万円の納税
Bさん
控除額:100万円+企業DC制度で年間20万円運用
課税対象:380万円です。
なので 370万円 × 20% =76万円の納税
このように同じ条件の人でもDC制度を活用するだけで年間4万円の差が生まれます。このような形で節税することができます。
企業DCのデメリット?
この制度は積み立てたお金は基本的に定年まで引き出すことができません。つみたてNISAであれば、自分のライフイベントに合わせてお金を引き出すことができるので、20代の方からは敬遠されがちな制度となっています。
買ったらいけない銘柄
企業型DCと名前はついていますが、最終的に自分でどこに投資するのか決めなければいけません。選んだらいけない銘柄は定期預金、債券、国内株式のみの商品です。そして投資の知識がない人は99%ここの中から選びます。
前提としてリスクとリターンは同じだけだということを理解してください。
定期預金
まず定期預金は元本保証型商品と分類されています。皆さんはそんな定期預金の金利を知っていますか?答えは、、、
0.002%です。
100万円投資していても年間2000円しか増えません。増えはしないけど減りはしないということですね。日本の2019年のインフレ率は0.48%ですので、減ってないように見えて実は減ってます。
債券
三菱UFJの企業型DCで購入できる債券系の商品は「三菱UFJ国内債券インデックスファンド」です。債券ということはほぼ元本保証です。
このファンドの2016年〜2021年の5年間の成績を見てみると+0.25%です。定期預金よりは良いですが、この商品もインフレ負けしていますね。節税分を考えると少しプラスになってきました。
国内株式のみの商品
次は日本の東証株価指数(TOPIX)に連動する三菱UFJ DC国内株式インデックスファンドの成績を見て見ましょう。
5年間の上昇率は71%です。正直、私が想像していたより非常に良かったです。
これは上昇は日本企業の成長もありますが、日本銀行がこのTOPIX・東証の株を大量買いしていたことが大きく影響しています。株価を上げるために中央銀行がこのようなことをすることはほぼあり得ません。
この政策も2021年に終了し、次に購入分の売却が始まります。日銀の株価の下支えが無くなったTOPIX連動銘柄を長期保有前提の投資を今から買い始めることはあまりお勧めしません。
とはいえこの5年間で+70%はとてもいいパフォーマンスですね!
おすすめは全世界株
マネリテブログが企業型DCでおすすめの銘柄は三菱UFJ DC海外インデックスファンドです。
直近5年間の成績を見てみましょう!
なんと+113%です。
5年前に100万円だった元本は200万円になっているということですね。
この銘柄の特徴は日本を除く世界株式へ投資をしているということです。GAFAMをはじめとするアメリカの大型企業、欧州の大型企業へ分散投資をしており、「世界全体で経済は成長していく」という前提のもと銘柄が選ばれています。アメリカがいつがダメになっても他の国が成長していけば良いんです。
全世界を対象にした投資信託の商品は、つみたてNISAでも必ず人気ランキング上位にきます。ちなみに、この商品が2006年に誕生してから年間でマイナスで終わった年は2007年〜2009年の2年間のみです。
最後に
DC制度はまずサラリーマン、OLができる節税対策です。それを始めているだけであなたはマネリテ高いです。しかし、後少し資産運用の勉強をするだけで何十万円と差が出てきます。
今回の記事で「外国株式って危ない」と感じていた方も大きく印象が変わったのではないでしょうか?間違った商品を選ばなければ、外国株式は安定した右上がりでマイナスになる確率もそこまで高くないんです。
投資は自己判断、自己責任ですのでもっと詳しく知りたい!という方は三菱UFJの企業型DCについて調べてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!