マネリテブログ

2年目サラリーマントレーダーのお金の知識をあげるブログです💁‍♂️

マネーリテラシー試験!

将来の不安から若い世代でお金に対する知識をあげたいという人が増えています。

そこで今回は現状のマネーリテラシーレベルを測定して見ましょう!

(答えは下に用意してます✌️)

マネリテレベルチェック!

初級編

1.特定地域に寄付することで納税扱いになり、且つ返礼品がもらえる制度とは?

2.本来、株式投資で得た利益にかかる約20%の税金を一部免除する制度とは?

3.途中で引き出しは基本できないが、株式投資で得た利益にかかる約20%の税金を一部免除、且つ運用資金が控除の対象になる制度とは?

中級編

4.つみたてNISAの年間非課税限度枠はいくら?

5.一般NISAの年間非課税限度枠はいくら?

6.つみたてNISAは最長何年間できる?

7.一般NISAは最長何年間できる?

上級編

8.S&P500連動型の銘柄に20年つみたて投資した場合の平均リターンは?

 

答えの発表です!

1.特定地域に寄付することで納税扱いになり、且つ返礼品がもらえる制度とは?

ふるさと納税

国産牛1キロ、ゴルフボール、高級寝具など各地域からいろんな返礼品が用意されています!

 

2.本来、株式投資で得た利益にかかる約20%の税金を一部免除する制度とは?

NISA

 NISAは2種類あります!

 

3.途中で引き出しは基本できないが、株式投資で得た利益にかかる約20%の税金を一部免除、且つ運用資金が控除の対象になる制度とは?

iDeCo

控除とは税金の対象にしない収入ということです。

  例.     収入:500万 - 控除:100万=400万

     所得税率20%の場合

     400万×20%=8万円が所得税

 控除無し  500万×20%=10万円→2万円税金の差が出る

中級編

4.つみたてNISAの年間非課税限度枠はいくら?

年間40万円

毎月積み立て限度いっぱいで投資するなら

33,333円/月

 

5.一般NISAの年間非課税限度枠はいくら?

年間120万円

 

6.つみたてNISAは最長何年間できる?

20年間

40万×20年間で最大非課税枠は800万円!

 

7.一般NISAは最長何年間できる?

5年間

120万円×5年間で最大非課税枠は600万円!

 

8.S&P500連動型の銘柄に20年つみたて投資した場合の平均リターンは?

約9%

 

何問正解できましたか?

全問正解ならずとも初級編は理解しておきたいですね!

www.maneriteup.com